MENU

キングダム842話ネタバレ確定!騰は寧姫を救えるか?

キングダム 842話 ネタバレ 確定 騰 寧姫 救える

今回は、キングダム842話ネタバレ確定!騰は寧姫を救えるか?についてまとめていきます

841話では、寧姫が無血開城を受け入れたことに対しての自責の念や、新鄭を統治できるようになったにも関わらず、飛信隊では不穏な空気を感じていることなど様々な動きが起こるのではと予感せざるを得ない状況です。

そんな中で、謄の行動に注目がされています。

では早速、キングダム842話ネタバレ確定!騰は寧姫を救えるか?についてチェックしていきたいと思います。

本記事はキングダムの842話までのネタバレを含むため、未読の方はご注意ください。

 

Contents

キングダム842話ネタバレ確定!騰は寧姫を救えるか?

キングダム841話のポイントは以下になると思います

Check!
  1. 騰は寧姫を救えるか?
  2. 寧姫は無血開城の判断を後悔している?
  3. 謄は姫に責任を背負わせてしまった責任を感じている?
  4. 謄の指示により洛亜完は生け捕りにされていた?
  5. 寧姫は謄に思いのたけをぶつける?
  6. 寧姫自害?謄が阻止?
  7. 謄は新鄭統治に寧姫の存在が必要不可欠と説く?
  8. 無血開城の判断に対して不満が新鄭内をくすぶり続ける?
  9. 王族の反乱?
  10. 騰軍の次の役割は?
  11. 韓滅亡後の問題が山積み?
  12. 謄とヨコヨコの間で韓軍兵士の処遇が話し合われる?
  13. 韓の旧兵士たちが秦軍にどう組み込まれる?
  14. ヨコヨコ軍はどこに所属?
  15. これからのヨコヨコの役割は?
  16. 信とヨコヨコはタッグを組む?
  17. ヨコヨコと羌瘣・河了貂との役割分担は?
  18. 韓滅亡後の趙と魏の動き?
  19. 韓の旧領土における統治問題と民の反応は?
  20. 韓を吸収した秦の次の標的は?
  21. 李牧は秦に対して新たな策を講じるか?
  22. 魏の呉鳳明の動きは?
  23. 秦の天下統一に向けた新たな局面は?

    では順を追ってチェックしていきたいと思います。

     

    キングダム842話ネタバレの考察|騰は寧姫を救えるか?

    841話の終盤で精神的にダメージを受けてしまった寧姫と謄が映し出されてしまいましたが、謄は寧姫を救うことができるのでしょうか?

    今の寧姫に対して謄はどんな言葉をかけられるのか、どうやって寧姫の今の感情を受け止めてあげられるのでしょうか。

    おそらく姫自身も謄本人もどうしたらよいのか分からず、全てを謄が受け入れてあげるしかない感じがしています。

    果たしてどうやって謄が姫を助けるのかに注目したいと思います。

     

    キングダム842話ネタバレの考察|寧姫は無血開城の判断を後悔している?

    現状は寧姫が全てを背負ってしまい、無血開城の判断をしたことに対して後悔や自分自身への憎悪感を持っており、精神的には本当によくない状況となっています。

    あの時に洛亜完を引き留めることができたなら、ここまで一人で抱え込む必要はなかったと思いますが、自分が無血開城に舵を切ったために第一将である洛亜完及び韓軍兵士たちを死に向かわせてしまったことに後悔しかない状況。

    民を救う事はできたものの、兵士の命まで気が回らなかった事を後悔していくのではないでしょいうか。

     

    キングダム842話ネタバレの考察|寧姫は罪悪感に悩まされている?

    ずっと今の今回の判断が良かったのかなどずっと悩まされていた事を謄に打ち明けるのではないでしょうか。

    そして自分で受け止められるのも、もう限界と自分自身を責める事ばかり言いだすものと考えられます。

     

    キングダム842話ネタバレの考察|謄は姫に責任を背負わせてしまった責任を感じている?

    謄にしてみたら良かれと思って寧姫に無血開城の依頼をした事が、こんなにも姫を苦しませてしまうと思ってもみなかったと考えられます。

    秦軍にしてみたら当初の目的通り、被害を最小限にして新鄭を手に入れることができ、ミッション自体は達成しましたが、その代償はかなり大きいものとなってしまいました。

    そんな寧姫の姿に謄は責任を感じているのではないでしょうか。

    この責任を果たすために、謄は謄なりに動いていたのではないかと筆者は考えています。

     

    キングダム842話ネタバレの考察|謄の指示により洛亜完は生け捕りにされていた?

    筆者が考察する中で一番可能性としてあるのではないかと考えたことは、謄の指示により洛亜完は生け捕りにされていたのではないかと思っています。

    基本的に蘭城にいった兵士たちは王族が実施した無血開城に反対している者たちであり、その者たちの命を救うことができないものの、将来の韓のために様々な想いを持ちながら不満分子たちを蘭城に連れ出した洛亜完を殺す事なく生け捕りにする事で、姫に心の安定をもたらすことが出来るのではないでしょうか。

    確かに女中たちの寧姫への報告では、蘭城の洛亜完軍は全滅したと聞いているとの事でしたが、洛亜完の死は確認されておらず、この可能性は十分にあるのではないでしょうか。

     

    キングダム842話ネタバレの考察|寧姫は謄に思いのたけをぶつける?

    寧姫は謄に思いを伝えるのではないかと考えられます。

    具体的には恋愛云々ではなく、韓の王族として自分のやった行動や判断が本当に正しかったのか、何故正しいのかなど自分の中で昇華しきれないものを謄に聞いていくのではないでしょうか。

    そうでないと彼女自身ずっと死ぬまで悩まされることになり、誰かに自分のやった事を認めて欲しいといった思いを持っているのではないでしょうか。

    おそらく今回でいくと謄が寧姫の全てを受け止めてあげる必要があり、そのために謄は寧姫の全てを受け止めるといったシーンが出てくると思います。

     

    キングダム842話ネタバレの考察|寧姫自害?謄が阻止?

    謄に思いをぶつけながらも自分の判断が悔やんでも悔やみきれない寧姫は、謄の前で自害を図ろうとするのではないでしょうか。

    謄への恨みなどではなく、下した判断の大きさや罪深さを受け止めきれなくなったのだと思います。

    こんな姫をどうやって落ち着かせるのか、謄にしかできないことはないでしょうか。

     

    キングダム842話ネタバレの考察|謄は新鄭統治に寧姫の存在が必要不可欠と説く?

    謄は寧姫に、新鄭統治には姫の存在が不可欠で民のたちや、旧韓軍の兵士及び王族たちのために韓の象徴として存在し続けて欲しいと説くのではないかと考えられます。

    特に民たちにとっては自分たちの声を聞いてくれる稀有な存在であり、今回の無血開城についても感謝している人たちも多いはず。

    同様に韓軍の兵士たちも、秦軍と韓軍の間に入って両軍を必死で止めようとしておる姿に心を打たれた者たちも多くいたのではないでしょうか。

    そして謄は、「こんな寧姫だからこそ韓の民たちも信頼しており、その信頼を裏切るという事は韓の民たちを見捨てると同じことだ」といった形で必死に説得をしていくのと考えられます。

     

    キングダム842話ネタバレの考察|無血開城の判断に対して不満が新鄭内をくすぶり続ける?

    飛信隊でも感じているメンバーはいましたが、無血開城という決断をした王族に対しての不満がくすぶり続けるのではないかと思っています。

    韓王や寧姫は民のためということでこの決断をした訳ですが、その思いや真意を民や王族になかなか伝えることができていません。

    そんな環境の中、やはり不満分子とも言える人たちが「なぜ王族は軍を裏切ったのか」や「なぜ秦軍に身内を殺されなければならなかったのか」、「無血開城をするならもっと早くしたらよかったのでは」など、様々な意見が出てきてしまいます。

    その意見は直接韓王や寧姫の耳には届きはしませんが、負い目を感じている彼らに対して、「民たちは我々の判断に対して不満があるのに違いない」などといった形で届いてしまうといったことも十分に考えられます。

    この不満がいつどうやって爆発してしまうかわかりませんが、ちょっとしたきっかけから大きな流れになってしまうことも十分に考えられます。

     

    キングダム842話ネタバレの考察|王族の反乱?

    今回の無血開城では韓王と寧姫の決断に行われましたが、寧姫の兄弟つまり韓王の息子たちによって王族の反乱が起こる可能性が考えられます。

    実際の史実では寧姫は存在しておらず、張宰相の息子である張良が韓王成という韓王の息子を担いだということになっています。

    また実際に秦の当地に対して韓の反乱も起こっているため、例えば現状の扱われ方に不満を持った王族たちによって反乱を起こし、韓王を討伐し再び韓王朝の復権を狙う動きなども考えられます。

    これらの王族の動きに呼応するように、投降したはずの韓軍兵士た民たちも秦に対して行動を起こしてくるのではないかと考えられます。

     

    キングダム842話ネタバレの考察|騰軍の次の役割は?

    韓の滅亡という任務を終えた騰軍の次の役割が注目されます。

    直近でいくと寧姫のサポートに取り組む必要がある謄ではありますが、このサポートと同時に次なる目標に向かう必要がありま。

    韓の王都・新鄭を占領した騰軍が、そのまま韓の治安維持に当たるのか、それとも新たな戦場へと向かうのか、様々な可能性が考えられます。

    韓は小国ではありますがその統治には一定の軍事力が必要となり、真の意味で秦が韓を問題なく支配下にするまではまだ多くのやるべきことが残っています。

    とは言え、騰は秦の六大将軍に匹敵する実力者であり、その軍事力を温存することはできないはずですなので、秦本国からの指示でどのように行動をするのかが気になるところです。

    次に謄が動く際には他の国にも大きな影響力を与える事は間違いないため、どのように動いていくのかが描かれていくのではないでしょうか。

     

    キングダム842話ネタバレの考察|韓滅亡後の問題が山積み?

    キングダム841話は、840話での韓の滅亡を受けて、顕在化してくるの戦後処理問題が山積みとなってくることではないかと思っています。

    韓兵士たちについてはヨコヨコがいるので彼と謄との協議である程度形がつくのではと思っていますが、一番ネックなのは王族や文官たちの扱いではないでしょうか。

    秦本国から応援部隊もくるはずですが、王族や文官たちのちょっとしたきっかけで民を巻き込んだ大きな反乱が起こる可能性が考えられます。

    このような事を暗示した発言は斉の王もしており、無血開城という選択をしたからこそこれまでにはなかった問題が起きてくる可能性は否定できません。

    おそらくこの可能性について飛信隊の羌瘣や河了貂が一番懸念していることではと考えられます。

     

    キングダム842話ネタバレの考察|謄とヨコヨコの間で韓軍兵士の処遇が話し合われる?

    王族や文官たちの扱いと同時並行で行われるのは、謄とヨコヨコの間で韓軍の兵士たちの処遇が話し合われるのではないかと考えられます。

    特に今ヨコヨコの元にいる韓軍の兵士たちは、洛亜完が蘭城へ出陣するところに行動を共にする事なく、そのまま新鄭で無血開城を受け入れた兵士達です。

    そのため、今後の自分たちはどのような運命にあるのか、秦の奴隷になるのかなど、ある種恐怖に怯えている兵士も少なくはないと思いますし、そんな不安を抱える兵士のためにも早期に処遇を決めるためにヨコヨコが動くと考えられます。

    普通にいけば、何か戦いがあった際には最前線で戦うことを余儀なくされるとは思いますが、そんな中でも秦に忠誠を誓い、より貢献できるような旧韓軍の強さを発揮できる軍隊にすべくヨコヨコが動くものと思います。

    洛亜完と共に行動をしなかったことに対して引け目を感じている兵士はいるはずなので、彼らに発奮を促し、韓がどれだけ強かったのかを示していこうと旧韓軍を率いていくものと考えられます。

     

    キングダム842話ネタバレの考察|韓の旧兵士たちが秦軍にどう組み込まれる?

    キングダム841話以降の大きな焦点の一つは、韓の滅亡後、韓の旧兵士たちが秦軍にどう組み込まれるのかという点です。

    無血開城という形で多くの兵士が生き残ったため、彼らの処遇は秦の統治能力を試すものとなります。単に解散させるのか、それとも秦の兵として再編するのか、その方法は今後の天下統一の行方にも影響を与えるでしょう。

    もし彼らが秦軍に加わるのであれば、どのように訓練され、どの部隊に配属されるのか、また彼らの士気や忠誠心をどう保つのかが課題となります。

    異なる文化や歴史を持つ兵士たちが一つの軍として機能するためには、信のような武将たちのリーダーシップが試されることになりそうです。

     

    キングダム842話ネタバレの考察|ヨコヨコ軍はどこに所属?

    謄とヨコヨコと処遇の話し合いの後にヨコヨコ軍がどこに所属するのかが判明するのではないでしょうか。

    おそらく信がいる飛信隊に所属するのが濃厚だと思います。

    隆国も録鳴未も干央も謄にしっかりと信頼された部下であり、これまで実績を積んできており、武将としても抜かりない連中ばかりと思います。

    そんな名だたる武将のそばでヨコヨコが働いても、これまでの経験や知識をフル活用するのは若干難しいのかもしれません。

    それに比べて飛信隊の場合には、信は副将を務めながらもまだ若さゆえの未熟さも残っており、その未熟さに対してヨコヨコのこれまでの経験がより活きてくるのではないでしょうか。

    それに戦った相手ではありながらも信の相手を思いやる気持ちなど、秦軍の中で信だから出来ることもあり、ある意味飛信隊にいることが一番良いのかもしれませんよね。

     

    キングダム842話ネタバレの考察|これからのヨコヨコの役割は?

    今後に向けてヨコヨコの今後の役割に大きな注目が集まっており、韓と秦の架け橋になってくる可能性があります。

    彼の過去が明かされ、韓の滅亡という状況下で、彼がどのような選択をし、物語にどう関わっていくのか、ファンの間で様々な考察が飛び交っています。

    ヨコヨコは、単なる一兵卒として終わる人物ではなく、秦軍、特に信たちと深く関わり、物語の展開に大きな影響を与える可能性を秘めています。

    もしかすると、韓の文化や地理に精通している彼が、秦の統一事業において重要な情報源となったり、新たな共闘関係を築いたりするかもしれません。

    個人的には秦と韓との懸け橋になって貰いたいですね。

    彼の個性的なキャラクターと背景が、今後の物語にどのような化学反応を起こすのか、非常に楽しみです。

     

    キングダム842話ネタバレの考察|信とヨコヨコはタッグを組む?

    旧韓軍のヨコヨコ軍が飛信隊に所属されることになり、この二人はタッグを組みことになるのではないでしょうか。

    英呈平原の戦いでは直接対決もありながらも、このように同じ軍で戦うことも全く想定していなかったのではないでしょうか。

    そしてこの二人はこれまでの様々なことは全て水に流し、未来志向を持って新たな共闘関係を組んでいくのではないでしょうか。

    特にヨコヨコには過去色々なことがあり、洛亜完に感謝してもしきれない思いがあることも分かりましたし、彼が韓の民を思う気持ちや、これまでの境遇が明らかになりました。

    そんなヨコヨコを向かい入れてくれるのは秦では信だけが可能で、敵味方関係なく、人の心に触れることで新たな絆を築いてきた人物です。

    ヨコヨコもまた、強烈な個性を持つキャラクターであり、異なる背景を持つ二人が出会うことで、互いに影響し合い、共に新たな戦いに挑むことになるかもしれません。

    もしかすると、ヨコヨコが信の部隊に加わり、その独自の知識や能力で信たちをサポートするような展開も考えられ、物語に新たな風を吹き込むことでしょう。

     

    キングダム842話ネタバレの考察|ヨコヨコと羌瘣・河了貂との役割分担は?

    ヨコヨコの加入で気になってくるのは、ヨコヨコと羌瘣・河了貂との役割分担がどのような形になっていくのかだと思っています。

    これまでのヨコヨコの動き方を見ると、羌瘣のように部隊を率いて戦うことも河了貂のいうに軍師のように振舞うこともでき、飛信隊にとっては大きなプラスになるのではないでしょうか。

    その一方羌瘣・河了貂が自分の仕事をヨコヨコに取られたという事で変な形にならないのかも気になるところ。

    このあたりは信が上手く部隊をまとめてくれるのではないかと考えていますので、どうなっていくのか注目したいと思います。

     

    キングダム842話ネタバレの考察|韓滅亡後の趙と魏の動き?

    そして何よりも、この状況を黙って見過ごすはずがない趙と魏の動きが注目されます。

    両国は秦のさらなる拡大を阻止するため、新たな同盟を結ぶのか、それともそれぞれが自国の防衛を固めるのか。

    国際情勢は一触即発の状態であり、大規模な戦が再び始まる可能性も十分に考えられます。

    今後については、これらの問題がどのように提示され、今後の展開への伏線が張られるのか、目が離せません。

     

    キングダム842話ネタバレの考察|韓の旧領土における統治問題と民の反応は?

    韓が秦に吸収された後、広大な旧領土をどのように統治していくのか、という現実的な問題が841話では早速浮上しました。

    秦による韓の民への具体的な対応や、それに対する民衆の複雑な反応が描かれ、単なる戦争の勝利ではない、国家を統べることの難しさが示唆されています。

    秦がどのようにして韓の文化や人々の心と向き合うのか、今後の統治手腕に注目が集まっています。

    一度南陽統治に成功していますが、南陽とは違った問題も起きそうで、新たにどんな形になっていくのか気になるところです。

    特に韓が完全に見捨てた南陽とは異なり、現在でも蘭城の戦いは終わっておらず、また直近秦軍との戦いにおいても死者が出たばかりで、秦に対して良い感情を持っている人たちばかりではありません。

    なかには友や親を秦に殺されてしまった人たちもいることから、憎悪から反乱がおきるといったことも十分に考えられます。

    特に民が暴れ出すと韓軍の兵士たちとは異なり、治安維持にも時間がかかりそうで、そうなった場合の悪影響について懸念されます。

    果たしてそんな中で秦がどう新鄭を統治し、韓の民たちと距離を縮めていくのかにも注目です。

     

    キングダム842話ネタバレの考察|韓を吸収した秦の次の標的は?

    秦は韓を吸収し、さらに勢力を拡大した秦が、次にどの国を標的とするのかは、読者にとって最大の関心事の一つです。

    有力な候補としては、秦と長年の因縁を持つ趙、そして韓と隣接する魏が挙げられます。

    しかし、秦がこれらの大国を相手にする前に、別の小国を先に攻める可能性もゼロではありません。あるいは、各国の外交関係が複雑に絡み合い、意外な展開が待っていることも考えられます。

    李牧の動向、そして他国の反応を見極めながら、秦がどのような戦略を選択するのか、今後の物語の大きな見どころとなるでしょう。中華統一への最終段階が、いよいよ本格的に幕を開けます。

     

    キングダム842話ネタバレの考察|李牧は秦に対して新たな策を講じるか?

    韓の滅亡という大きな事態を受けて、李牧がどのような動きを見せるのかは、今後の物語を占う上で非常に重要です。

    李牧は、秦の天下統一を阻む最大の障害であり、その天才的な戦略眼は計り知れませんし、韓が滅亡したことで、趙は秦と直接国境を接することになり、より一層の脅威にさらされます。

    確実に次のターゲットは趙と思っているのではないでしょうか。

    この危機的状況を機に、李牧がどのような新たな策を講じるのか、読者の期待と不安が入り混じっています。

    彼は、秦の勢いを止めるために、他国との同盟を画策するのか、それとも独自の奇策で秦を迎え撃つのか。

    李牧の思考と行動が、今後の戦局を大きく左右することになるでしょう。

     

    キングダム842話ネタバレの考察|魏の呉鳳明の動きは?

    趙の李牧と同じように動きが気になるのは、魏の呉鳳明です。

    今回の戦いでも韓の援軍に呉鳳明自ら出陣しており、かなりの危機感を感じているものと考えられます。

    国が接しており、趙同様に今後の秦対策を練り上げていく必要があります。

    この二国が一時的にでも同盟を組んで秦に対抗していくという選択肢もありそうですが、呉鳳明はどのような選択を迫られるのでしょうか。

     

    キングダム842話ネタバレの考察|秦の天下統一に向けた新たな局面は?

    韓の滅亡は、秦の天下統一に向けた「新たな局面」の始まりを意味します。

    これまでも多くの戦いを経てきましたが、一つの国が完全に地図から消えるという出来事は、物語にこれまでにない重みを与えました。

    これにより、秦は広大な領土と多くの人口を得た一方で、その統治と管理という新たな課題に直面することになります。

    また、残る五国との関係も大きく変化し、より複雑な外交戦や大規模な軍事衝突が予想されます。

    信や嬴政たちの目指す「中華統一」は、単なる武力による制圧ではなく、その後の「国造り」も含まれる壮大な目標です。この新たな局面で、彼らがどのような困難に立ち向かい、どのように乗り越えていくのか、今後の展開から目が離せません。

     

    キングダム842話ネタバレの考察|論功行賞の行方は?

    韓を滅亡という大手柄を上げましたが、今後秦で行われる論功行賞の行方が気になってきます。

    史実では騰が文官に転身していくことが分かっていますため、謄のポジションが空くことはほぼ間違いないと思います。

    となると、六将の席が三つ空きが出てきて、そこに信と玉鳳軍を率いる王賁と、楽華隊を率いる蒙恬の武功が認められて3人で六将の席に同時につくといった形になるのではないでしょうか。

    今回の戦いは韓と直接戦った謄や飛信隊にフォーカスされがちですが、玉鳳軍と楽華隊が魏と趙を足止めさせていたからこそ実った結果であり、この二人の活躍なしには語ることはできません。

    また当然ながら信については、副将として韓第二将の博王谷を倒したことを考えるとこの結果は順当ではないでしょうか。

     

    キングダム842話ネタバレの考察|謄文官転身後は誰が元王騎軍を率いるのか?

    少し先になりますが、謄が文官転身後、誰が元王騎軍を率いるのでしょうか?

    録鳴未、隆国、干央の誰かになるのではと思いますが、ここはいじられキャラの録鳴未が元王騎軍を率いるのではと思っています。

    謄にいじられてはいますが、その強さは間違いなく、十分に王騎軍を引き入れるだけの強さはあるのではと思っていますし、六将に入ってもおかしくはないと思っているくらいです。

    果たして謄の後どうなっていくにかも注目したいところです。

     

    キングダム842話ネタバレ確定!

    キングダムの842話ネタバレ内容しましたのでまとめていきます。

     

    キングダム842話ネタバレ確定|体調がすぐれない寧姫を謄が見舞う

    寧姫がずっと罪悪感に悩まされており、再び倒れたという話を聞いた謄は心配で姫をところに伺っています。

    そんな話をよそに寧姫は「歩きながら話をしないか。謄に聞きたいことがある」と誘い、謄も「喜んで」と城を散歩しながら話をしていっています。

    若干おぼつかない足取りの姫の後ろを謄はついていっているため、謄が「差し支えなければお手を」と申し出ますが、姫は「大丈夫」といい、そのまま歩いていっています。

    そんな中、寧姫は謄に「人は死んだらどうなるのか?」と尋ねます。

    続けて姫は死んだ後の事を謄につらつらと話をしており、ここから姫は感じている事を謄に伝えていくのでした。

     

    キングダム842話ネタバレ確定|寧姫は無血開城の判断を後悔している

    寧姫は謄に対して、「自分は韓の王室でありながら国を終わらせた悪女である」と言い、それに対して謄は、「姫の決断があったから民の命を救ったのではないか」と伝えます。

    続いて姫は「謄の言うとおりにして民の命は救えたものの、韓の兵士たちの犠牲をふいにしたことに対して罪悪感を持っている人間もおり、自ら命を絶つものもいる。そして洛亜完まで命を落としてしまい、全ては自分の責任だ」と謄に言うのでした。

    そして、「死後の世界があるとしたら寧姫自身はみんなに謝罪をしないといけない、いや謝罪などで許されるはずがない。倒れた時からずっと同じ夢と見ていて、さっさとこっちに来い、数えきれない死者が寧姫に対して永劫に切り刻んでやると。しかし私自身が韓の兵士たちに呪われる事をしたのだからしょうがない」と自分に言い聞かせています。

    これらの発言に対して謄は、「死後の世界は分からないが、多くの死を見てきて思う事は、悪人や善人関係なく怒りや怨念もなく、人は死ぬとただ暖かい光となり、そこが集まり天まで連なる巨大な光となって我らを照らすものになる」と寧姫に伝えます。

    寧姫がこうなってしまったのも全て謄自身の責任と話している時に、姫は城の壁に登っていました。

     

    キングダム842話ネタバレ確定|寧姫は自殺を図るが謄が姫を救う

    この話を聞いた寧姫は、「ありがとう、謄将軍恐れが消えました。しかしやはり私は彼らへ詫びなければなりません。どうか韓の民をお守りください」といい、城壁から飛び降りてしまいます。

    姫を救うべく謄も城壁から飛び降り、なんとか姫を助けることが出来た謄。

    「姫はもう一度死んだのだから、韓の霊たちに詫びをすることができた。民たちを救ったのも姫なのだからこれからは民たちを導くために生きてください。必要とあらばこの謄一生涯をかけてあなた様を支えます」と伝え、842話は終了となりました。

     

    キングダム842話ネタバレ確定|見どころは?

    筆者が考えるキングダム842話の見どころは以下の6点です。

    1. 韓滅亡後の国際情勢の激変と趙・魏の動きは?
    2. ヨコヨコの今後の役割と信との関係性は?
    3. 秦の天下統一に向けた新たな局面は?
    4. 信の将軍としての新たな視点と成長は?
    5. 李牧の動向は?
    6. 秦の六大将軍再編に向けた動きは?

     

    キングダム842話ネタバレ確定|見どころ①韓滅亡後の国際情勢の激変と趙・魏の動きは?

    今後焦点になっていくのは、韓の滅亡が中華全体の勢力図に与える影響です。

    秦に隣接する趙と魏がこの状況をどう受け止め、どのような動きを見せるのかが最大の注目点でした。

    李牧の新たな策略や、各国間の外交関係の変化が、今後の大規模な戦へと繋がる予感をさせることになり、どんな影響になるのかなどに注目が集まります。

     

    キングダム842話ネタバレ確定|見どころ②ヨコヨコの今後の役割と信との関係性は?

    841話以降も、ヨコヨコの存在感は増しています。

    韓の旧兵士たちの処遇や、彼らが秦軍にどう組み込まれるかという問題の中で、ヨコヨコがどのような役割を果たすのかが非常に気になるところです。

    信との出会いを通じて、彼が秦の天下統一事業において重要なキーパーソンとなる可能性も示唆されており、二人の間に新たな共闘関係が生まれるのか期待が高まります。

     

    キングダム842話ネタバレ確定|見どころ③秦の天下統一に向けた新たな局面

    韓の滅亡は、秦にとっての天下統一事業が、単なる武力による制圧だけでなく、その後の統治や国造りといった新たな局面に入ったことを意味します。

    秦が直面する新たな課題や、残る五国とのより複雑な関係性が示唆され、物語が最終段階へと進む壮大な予感を感じさせましたがどんな形になっていくのか注目です。

     

    キングダム842話ネタバレ確定|見どころ④信の将軍としての新たな視点と成長は?

    韓の滅亡という重い現実を目の当たりにした信が、841話でさらに高い視点で物事を考えるようになるなど新たな視点を獲得していく様子が描かれました。

    単なる戦の勝利だけでなく、国が滅びることの意味や、その後の統治、民の生活といったより広い視点で物事を捉えようとする信の精神的な成長が伺えます。

    彼の内面描写に注目が集まり、天下の大将軍への階段をさらに上り始めたことが示されました。

    新鄭攻略がどのように信自身の成長につながるのかにも注目していきたいと思います。

     

    キングダム842話ネタバレ確定|見どころ⑤李牧の動向は?

    韓の滅亡という事態を受けて、李牧の動向が再び大きな関心事として浮上しています。

    韓を失ったことで趙はより孤立し、秦との直接的な対峙が避けられなくなり、の状況で李牧がどのような策を講じるのか、あるいは過去の「鄴攻め」での彼の判断が改めて評価されるような伏線が張られたのではないか、といった考察がなされています。

    かなり知略にも長けているため、既に何かしらの手を打っていると思っていますが、果たしてどんな形で作戦を練っているのか注目されます。

     

    キングダム842話ネタバレ確定|見どころ⑥秦の六大将軍再編に向けた動きの示唆?

    韓の滅亡により秦の勢力はさらに拡大し、この大国の版図拡大に伴い、秦の六大将軍再編に向けた動きが示唆されるのではないでしょうか。

    新たな国土の防衛や、さらなる統一戦線の指揮官として、信をはじめとする若手将軍たちがどのようなポジションを得るのか、その布石が打たれたのではないかという期待が高まっています。

     

    まとめ

    この記事では、キングダム842話ネタバレ確定!騰は寧姫を救えるか?をまとめてきましたがいかがでしょうか?

    タイトル通り、謄は寧姫を救えましたし、今後も救っていくことは間違いなさそうです。

    ただここまで寧姫が思い詰めていたことも分かり、ちょっと複雑な気持ちになりました。

    根尾姫は一度死んだ命として、謄と一緒に韓の民を救って欲しいですね。

    以上、キングダム842話ネタバレ確定!騰は寧姫を救えるか?でした!

    キングダム 842話 ネタバレ 確定 騰 寧姫 救える

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!