今回はブルーロックネタバレ311話最新話確定速報!凪ブルーロック復活へ?をまとめていきます。
310話では、イガグリが自身の覚悟を持ってブルーロックにやってきて、プロサッカー選手を勝ち取った思いや、天才凪であろう選手がぐちぐち何やっているんだといったと喝を入れてくれました。
その想いに呼応するように凪は「アツく」なって自分の目指すべきところが明確になったようです。
そんな凪が今後どうやってブルーロックに復活していくのでしょうか。
では早速、ブルーロックネタバレ311話最新話確定速報!凪のブルーロック復活へ?についてチェックしていきます。
本記事は「ブルーロック」の311話までのネタバレを含むため、未読の方はご注意ください。
Contents
- 1 ブルーロックネタバレ311話最新話確定速報!凪ブルーロック復活へ?
- 1.1 ブルーロックネタバレ311話最新話の考察|凪ブルーロック復活へ?
- 1.2 ブルーロックネタバレ311話最新話の考察|凪は自分のエゴをようやく認識?
- 1.3 ブルーロックネタバレ311話最新話の考察|凪は不乱蔦に頭を下げる?
- 1.4 ブルーロックネタバレ311話最新話の考察|不乱蔦はさらに無理難題を凪に突きつける?
- 1.5 ブルーロックネタバレ311話最新話の考察|凪はブルーロックに戻るためと割り切ってプレーすることだけ考える?
- 1.6 ブルーロックネタバレ311話最新話の考察|不乱蔦枠のブラツタ3が確定?3人目は吉良?
- 1.7 ブルーロックネタバレ311話最新話の考察|絵心の特別メニューの詳細が判明?
- 1.8 ブルーロックネタバレ311話最新話の考察|潔はU-20世界戦に合わせてさらなる進化を遂げる?
- 1.9 ブルーロックネタバレ311話最新話の考察|グループリーグで戦うチームのブルーロックへの対策は?
- 2 ブルーロックネタバレ311話最新話確定速報!
- 3 まとめ
ブルーロックネタバレ311話最新話確定速報!凪ブルーロック復活へ?
まって、ブルーロック面白すぎる
サッカーマンガ今まで見た事なかったけど全然サッカーしてるしキャラが全部よすぎる、サッカー興味ない人でも面白いと思えるよ!!
今更ハマって後悔です普通に pic.twitter.com/epZ8ZCiX1e— イルム (@Irum_Kotodaman) July 4, 2025
ブルーロック311話のポイントは以下になると思います。
- 凪ブルーロック復活へ?
- 凪は不乱蔦に頭を下げる?
- 不乱蔦はさらに無理難題を凪に突きつける?
- 凪はブルーロックに戻るためと割り切ってプレーすることだけ考える?
- 不乱蔦枠のブラツタ3が確定?3人目は吉良?
- 絵心の特別メニューの詳細が判明?
- 絵心の潔に対しての特別メニューは?
- 絵心の凛に対しての特別メニューは?
- 絵心の馬狼に対しての特別メニューは?
- 絵心の玲王に対しての特別メニューは?
では順を追ってチェックしてきたいと思います。
ブルーロックネタバレ311話最新話の考察|凪ブルーロック復活へ?
今週のブルーロック本誌観たけどイガグリがここで一番のカッコ良さ見せるとは思わなかった😳凪は青い監獄裏切れない言ってたけど凪のラストプレーは青い監獄としてのエゴ裏切ってたは正論過ぎる…イガグリ見直したΣ( ˙꒳˙ )!それにまさか凪をサッカーに戻す決断させるのをイガグリがさせたのも凄い🥺 pic.twitter.com/0xQYQWeY5m
— ルクス🐈🐾 (@MHWs_Lux) July 8, 2025
ずっと一人でウジウジしていた凪がブルーロック復活に向けて動き出していくのではないかと考えられます。
310話では、イガグリが凪の気持ちを焼き付け、久々に「アツい思い」の凪が復活しました。
これによってこれまで悩んだ事も忘れてしまい、ブルーロックに戻ることを最優先に行動していくものと考えられます。
どんなに恥ずかしかろうが指を指されようが、自分の思った道を好き進んでいく、そんな凪が戻ってくると考えられます。
ブルーロックネタバレ311話最新話の考察|凪は自分のエゴをようやく認識?
イガグリとのやりとりで、ようやく自分のエゴを見つけた凪。
凪のエゴは「ブルーロックでプレーし続ける」ことであり、この実現に向けて、もう何も悩むことなくまっすぐ向かうだけではないでしょうか。
ただブルーロックでプレーするのではなく、「プレーし続ける」なので、自分のエゴを発揮し、「プレーし続ける」ために常に上を向いて成長することを誓うのではないでしょうか。
失って初めてわかったブルーロックの価値。
ぜひその価値を凪自身の手で捕まえにいって欲しいです。
ブルーロックネタバレ311話最新話の考察|凪は不乱蔦に頭を下げる?
凪はブルーロックに戻るために不乱蔦の元を訪れ、先日の非礼のお詫びとブルーロックに戻りたいので、不乱蔦の行く事を聞く旨申し出をするのではないでしょうか。
これには不乱蔦も想定しておらず、まさかこんな展開になるなんてと思っていなかったはず。
と同時に不乱蔦にとってはカネ儲けの道具が一つ増えて、全てウェルカムとなっており、ここからどうやってカネ儲けの話を進みながら、凪というビックコンテンツをどう使い倒そうか、考えていくのではないでしょうか。
ブルーロックネタバレ311話最新話の考察|不乱蔦はさらに無理難題を凪に突きつける?
調子にのった不乱蔦は再び凪に無理難題を言い出すのではないかと考えられます。
具体的には、凪のグッツ販売や動画配信など、直接サッカーとは関係ない部分までを求められることになり、明らかにサッカーというよりも凪人気を使い倒してどうやってカネ儲けするかを考えそうですね。
攻めてサッカーにまつわる部分だといいのですが、よく分からないプロマイド(古い?)や動画、ボイスなどありとあらゆる方法でカネ儲けしそうですね。
ブルーロックネタバレ311話最新話の考察|凪はブルーロックに戻るためと割り切ってプレーすることだけ考える?
凪は不乱蔦のカネ儲けに付き合わされるものの、プライドを捨ててブルーロックに戻るのだといった信念だけを持ち、プレーをすることになるのではないでしょうか。
イガグリの後押しもあって復活に向けて準備が出来ていますが、余計な邪念は一切忘れて、ただひたすらブルーロックに戻るために、魂を売るくらいに必死になっていると思います。
不乱蔦は訳わからないことを言ってくると思いますが、全てはブルーロックのためだという事で、受け入れていくのではないかと考えられます。
ブルーロックネタバレ311話最新話の考察|不乱蔦枠のブラツタ3が確定?3人目は吉良?
ぶらつたの目的と吉良の考え似てるから(両方絵心のやり方が間違っていると言ってる点)ぶらつたの3枠に吉良が入ってブルーロック復帰してくると思うんよな… #ブルーロック pic.twitter.com/HlQgbQ6TZT
— レイニアス (@WL7GnFi9FucOg44) June 28, 2025
凪の行動により不乱蔦枠のブラツタ3が決定するのではないでしょうか。
冴は既に決定しており、続いて凪、後一人が決まっていません。
ただここは色々と調べてみると、「吉良がいいのでは?」と言ったSNSの声なども多くあります。
吉良自身は、「自身が勝ち残ることで絵心の計画を否定するために青い監獄に参加した」と言っており、ある意味絵心及びブルーロックメンバーには言いたいこともあるキャラでもあります。
そんな吉良が戻ってくる事で、ある意味アンチ絵心という面においても不乱蔦が狙ったメンバーをブルーロックに入れ込むことができそうですね。
ただ冴や凪と違ってどこまでブルーロックのサッカーに馴染めるのか含めて疑問符が付く部分もありますので、誰が3人目になるのか今後もチェックしていきたいと思います。
ブルーロックネタバレ311話最新話の考察|絵心の特別メニューの詳細が判明?
直前までグループリーグ対策を練りに練ってきたブルーロックでのプレーの詳細が少しずつ見えてくるのではないでしょうか。
フィジカルがスバ抜けて高い「ナイジェリア」や、フィジカルの強さを活かしたダイナミックなプレーに加えてポゼッションを重視した戦術も取り入れる「イングランド」、高い技術力とスピードを兼ね備えた選手が多く戦術的にも柔軟に対応できる「フランス」と全く異なるチームに対抗する準備が出来たと考えられます。
具体的に絵心がどんな作戦を練ったのかについてはストーリーを見てチェックしたいと思います。
そんな中で筆者はブルーロックメンバーの中で特にポイントとなるキーマン4人を選んでおり、彼らに絵心はどんなプレーを期待しているのか考察してみました。
メンバーは、「潔」「凛」「馬狼」、そして「玲王」です。
それぞれ深掘りして考察してみました。
ブルーロックネタバレ311話最新話の考察|絵心の潔に対しての特別メニューは?
絵心が潔に対して課した特別メニューは、「究極進化」と言えるものではないでしょうか。
これまでの潔の良さと言えば、潔の「独特のゴールの匂い」や「空間認識能力」でしたが、これらが、極限状況下で融合し、
具体的にはゴールが生まれる起点の動画をたくさん見せる事で、潔得意の「先読み」の力を生かしつつ、潔の成長の「最終形態」とも言える姿が現れるのではないでしょうか。
そして彼の「適応能力」
ブルーロックネタバレ311話最新話の考察|絵心の凛に対しての特別メニューは?
絵心が凛に課した特別メニューは、「絶対的な支配」と言えるものではないでしょうか。
これまでも絶対的な強を発揮している中、凛が自身の完璧なエゴイズムを前面に押し出し、
凛にはこの能力に加えて、座禅を通して得た精神的な安定を求めていくことで、より確実で精神的にも安定するプレーを期待しているのではないでしょうか。
凛の良さである「黙って終わるわけがない強さ」や「凛のエゴが爆発する瞬間に点が取れる」
ブルーロックネタバレ311話最新話の考察|絵心の馬狼に対しての特別メニューは?
絵心が馬狼に対して課した特別メニューは、「王様」として君臨するための動きではないでしょいか。
馬狼の絶対的な自信と、泥臭くも力強いシュートが、
この能力を生かすために絵心の指示でアメフトの特訓を受けており、アメフトで学んだのは「当たり負けしないフィジカルの使い方」と「ボールを持っていない時の動き」などを学んだのではないでしょうか。
特に「ボールを持っていない時の動き」に関しては、アメフトではボールを持っていなくてもフィジカルでぶつかっていくことはルール上可能です。
絵心はボールを持っていないからこそどうやってボールを貰いにいくやゴールを奪いにいく動きを学ばせたかったのではないでしょうか。
そして、「
ブルーロックネタバレ311話最新話の考察|絵心の玲王に対しての特別メニューは?
絵心が玲王に対して課した特別メニューは、「新たな化学反応」を発揮してくれる事を期待したいのではないでしょうか。
絵心は玲王に対して、「生き残った全員のMASTER COPYをしろ」という指示が出ており、新た切り口での動きや選手とのコラボを期待されているのではないでしょうか。
玲王の「新たな化学反応」と彼が持つ「適応能力」と共に「各選手との連携」が、
本戦において「
ブルーロックネタバレ311話最新話の考察|潔はU-20世界戦に合わせてさらなる進化を遂げる?
絵心の特訓とグループリーグ対策を経て、潔はさらなる進化を遂げていくのではないでしょうか。
潔の強みに「ゴールの拠点となる」という新たなものが加わり、マイボールにしたところからゴールを決めるまでの一連の流れをコントロールしながら、得点への嗅覚をさらに高めていくのではないかと思っています。
この潔に凛や玲王などが加わっていくことで、新生ブルーロックの新たな戦い方も確立していきそうですね。
ブルーロックネタバレ311話最新話の考察|グループリーグで戦うチームのブルーロックへの対策は?
しっかりと準備をしてきた日本に対し、ナイジェリアやイングランド、フランスは格下の日本に対してそんなに準備をすることもなく、「まぁ勝てるのではないか」といったお気楽モードではないでしょうか。
フランスのロキは多少ブルーロックに知っている選手はいるものの、「そんなに対して上手な選手はいないよね」といった感じになるのではないでしょうか。
それだけとした思われていないブルーロックメンバーが番狂わせとどうやって進めていくのか、しっかりと見届けていきたいと思います。
ブルーロックネタバレ311話最新話確定速報!
イベラン初日は100傑狙いだった俺が2日目から10傑狙いに切り替わった理由は7割このシーンに詰まってます。
ブルーロックはイベランの教科書🔥 pic.twitter.com/oNmtm2VdR7— Pソラアルキ (@sora_aruki4425) July 7, 2025
ブルーロック311話ネタバレ内容が判明次第、こちら確定内容を追記していきます。
次回311話のブルーロックは、7/14(月)~7/15(火)には確定予定しますので、こちらのページをブックマーク等を再度訪問ください。
ブルーロック311話ネタバレ最新話確定速報の見どころについてまとめていきます。
今回は311話のテーマである「SIDE-B」に絞っていくつか考察をしていきたいと思います。
「SIDE-B」の意味としては、レコードなどの両面メディアにおける「B面」を指しており、この意味からメインの事柄や情報とは異なる、またはそれに付随する、二次的な事柄や情報を示す場合もあります。
つまりは、メインではない話やキャラについてフォーカスされる可能性も考えられます。
これらを踏まえて筆者が考える見どころは以下の3つです。
- イガグリは今度どうなる?
- 不乱蔦の秘密作戦が明らかに?
- 士道は誰がどう扱うのか?
- 絵心の心境はどのような状況?
これらについて深掘していきたいと思います。
ブルーロック311話ネタバレ最新話確定速報|見どころ①イガグリは今度どうなる?
筆者が考えるブルーロック311話ネタバレの見どころの一つ目は、イガグリは今度どうなるのかについて描かれていくのではないかと思っています。
賞金ランキングでは23位以内に入ることはできず、36位という少し不名誉な順位ではあるものの、300万円という金額で契約を結んでくれるチームと巡り会う事が出来ました。
このチームの詳細や実家のお寺との関係など、イガグリに関係する部分が描かれていくのではないでしょうか。
特になんといって実家を出てきて、親御さんたちと喧嘩したのかなどなど色々とエピソードが出てきそうな感じがしています。
まさに「SIDE-B」チックな話ですよね?(イガグリに失礼かも)
ブルーロック311話ネタバレ最新話確定速報|見どころ②不乱蔦の秘密作戦が明らかに?
筆者が考えるブルーロック311話ネタバレの見どころの二つ目は、不乱蔦の秘密作戦が明らかになるのではないかと思っています。
単なるカネ儲けは大事だとは思いますが、わざわざ絵心が知らない26人登録枠の事を把握しており、そのうち3人は自分のコントロール下にしようとするには、他の何かがあるのではないでしょうか。
例えば、世論操作(強制的にサッカーに注目させる)や、何かあった時に絵心に反抗できる態勢を作っておくなど、何かあるのではないかと思っています。
その真の目的が明らかになってくるのではないでしょうか。
ブルーロック311話ネタバレ最新話確定速報|見どころ③士道は誰がどう扱うのか?
筆者が考えるブルーロック311話ネタバレの見どころの三つ目は、士道は誰がどう扱うのかついて描かれていくのではないかと思っています。
ブルーロックの絵心の特訓メニューでは「死ぬまでにやりたいことを全部やって来い」でした。
発散させまくって、精神的に落ち着かせるといった意味なのかなと個人的に感じています。
そのある意味、予測不能弾の士道を誰がどのようにコントロールしていくのかが描かれるのでないでしょうか。
士道の「予測不能なプレー」や「破天荒な動き」が、試合の膠着状態を打ち破る「起爆剤」となるとも考えられ、彼の独創性が窮地のチームを救うキーになりそうですよね。
そんな士道をどうコントロールしていくのかに注目したいと思います。
ブルーロック311話ネタバレ最新話確定速報|見どころ④絵心の心境はどのような状況?
筆者が考えるブルーロック311話ネタバレの見どころの四つ目は、絵心の心境はどのような状況なのか描かれていくのではないかと思っています。
凪の件で、不乱蔦に対してU-20で優勝できなかったら監督を辞めるといってしまった絵心。
自身の進退をかけて取り組んでいくのでプレッシャーもかなり大きいはず。
加えて絵心が監督をやめてしまうということは、日本サッカー界においても大きなマイナスとなるため、ここは是が非でも優勝したいところ。
しかしグループリーグはナイジェリアやフランス、イングランドと強豪揃いで、悩ましいですよね。
そんな絵心の心の葛藤が描かれていくのではないかと思っています。
まとめ
今週のブルーロック本誌見たけど開始から凛ちゃんが潔に身長1cm伸びたマウントかわいすぎる🥰
生き残ったブルーロックメンバー集められてU-20W杯に向けての最終合宿が始まり凪はまだ自分のエゴの事で悩んでるみたいね💭そこに突然のイガグリ登場で驚き😳私服が地味にオシャレ過ぎる…次回気になる👀 pic.twitter.com/DP5jUo53ZZ— ルクス🐈🐾 (@MHWs_Lux) July 1, 2025
ブルーロックネタバレ311話最新話確定速報!凪ブルーロック復活へ?としてまとめてきましたがいかがでしょうか。
もう本戦に向けて準備してきたブルーロックのメンバーですが、それぞれの強みを生かしながらどうやって勝っていくのかについて特化した練習を積んできたに違いありません。
おそらくグループリーグでも日本の事を格下に見ていることは間違いないので、どのような形でプライドをへし折るのかについても今後チェックしていきたいと思います。
以上、ブルーロックネタバレ311話最新話確定速報!凪ブルーロック復活へ?でした。